検査申込や検査結果の確認をWEB上でおこなうサービスのため、本サービスの利用には、スマートフォンもしくは、カメラ付きのPCが必要となります。

検査申し込みをしていただかないと結果をお返しすることができません。必ず検体採取の前に検査サイト「mellec」より検査申し込みを実施してください。

問い合わせフォームよりご連絡ください。

検査サイト「mellec」から結果を確認いただけます。郵送による結果報告には対応しておりません。

採血キットのご使用は自分で採血を行えることが前提です。また、血液が擬個しづらい方、出血によって気分が悪くなる方などはご使用を控えてください。

パスワードがわからなくなった場合には、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードの再発行を行ってログインしてください。

問い合わせフォームよりご連絡ください。ご注文情報、出荷情報を確認致します。

購入後60日以内に検体の採取を行い、検体返送を済ませてください。

問合せフォームよりご連絡ください。代理で検査申し込みを行います。

指先からの採血をお願いします。血液吸引作業を行っていただく必要があるので、操作性を考えて「利き手の反対の中指」での採血を推奨しています。

検査ができない量の場合には、検査不可となります。採取量が不足している場合はご自身で判断せず、検体を返送する前に問い合わせフォームよりご連絡ください。

検体保存に適した温度は2~8℃のため、検査精度を損なわないよう冷蔵庫保管をお願いします。冷蔵庫の使用が難しい場合は、保冷剤などを活用し、配送業者が引き取りに来る直前まで検体が適温キープできる環境を整えてください。(保冷剤を使用する場合は、直接検体にあてないように保管してください)なお、冷凍はしないでください。検査が行えなくなります。

採血後60時間以内に検査ラボに到着できるように返送してください。チルドゆうパックの集荷受付最終時間は地域により異なりますので、事前に確認をし、採血前に集荷依頼■
(TEL:0800-0800-111)を済ませて下さい。

チルドゆうパックを窓口で受け付けている郵便局であれば直接持ち込み可能です。ただしチルド庫を持つ郵便局は少ないため、事前にご確認ください。なるべく集荷依頼(TEL:0800-0800-111)をして荷物を引き取りに来てもらう方法をお勧めします。

ゆうパックの伝票控えがあれば、荷物追跡サービスで確認することが出来ます。

チルドゆうパックのみ対応しています。ほかの配送業者の利用はご遠慮ください。

この検査は現状のからだの状態を数値化したものです。病気を確定したり診断行為は行っておりません。病気リスクの発見にお役立て下さい。ただし数値に関わらず体調不良など自覚症状がある場合は医療機関の受信をお勧めします。

医療相談窓口、また特定の医療機関のご案内はしていません。

なんらかの理由により検体が検査できない状態で届いたため、検査できなかった状態となります。再検査希望の方は問い合わせフォームよりご連絡ください。

国内の検査センターで測定するため海外ではご利用いただけません。

検体の精度管理(温度管理、郵送時間)などの観点から採血から検査センター到着まで「60時間以内」となっております。また航空便での血液輸送が行えない為、利用出来ない地域がございます。(現在、・北海道・九州・沖縄県・その他離島・日本国外には対応しておりません。)

お客様のご都合(キャンセルしたいなど)による返品は商品の特性上お受けできません。

お客様のご都合(検査項目を変更したいなど)による交換は商品の特性上お受けできません。製品不良や不足物があった場合は問い合わせフォームよりご連絡下さい。製品交換や足りない品の追走対応をいたします。

検体返送時に一緒に箱にいれていただければこちらで破棄いたします。お客様ご自身で廃棄される場合には、キャップを外したランセットは必ず厚紙に押し当てるなどして針を使用済みの状態にしてから廃棄ください。未使用の針(キャップを外していないもの)はそのまま廃棄して問題ありません。分別についてはお住いの自治体の廃棄方法に従ってください。